鳴子温泉 鳴子ホテル
宮城県名湯鳴子温泉、鳴子ホテルは創業明治6年の湯治文化を伝承する温泉宿。
彩り豊か、様々な色に変化する源泉かけ流しの温泉宿と湯煙が最大の特徴です。
【公式HP】
https://www.narukohotel.co.jp/
エリア | 宮城県・岩手県 |
ツアー日 | 【2024年3月】13(水)・20(水・祝)・27(水) |
最少催行人数 | 20名 |
指定乗車地 |
Aルート:関鉄下妻営業所〈6:30発/19:10着〉→TXつくば駅9番乗り場 〈7:20発/18:20着〉→関鉄本社前〈8:00発/17:50着〉 Bルート:佐原駅北口〈6:00発/20:00着〉→潮来駅〈6:30発/19:30着〉→新鉾田駅〈7:15発/18:45着〉→関鉄水戸営業所〈8:10発/17:30着〉 |
備考 | ※合同宴会はございません |
日 数 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|
1日目 | 各指定乗車地〈6:00頃〉→伊達の牛タン本舗東インター店(昼食)→旧有備館(見学)→鳴子温泉〈15:30 〉(泊) |
朝 : ☓ 昼 : ○ 夕 : ○ |
2日目 | ホテル〈8:45〉→中尊寺(見学)・・・平泉レストハウス(昼食)→猊鼻渓舟下り(乗船)→南三陸温泉〈16:30〉(泊) |
朝 : ○ 昼 : ○ 夕 : ○ |
最終日 | ホテル〈9:00〉→松島(自由散策)→武田の笹かまぼこ(昼食)→各指定乗車地〈20:00頃〉 |
朝 : ○ 昼 : ○ 夕 : ☓ |
宮城県名湯鳴子温泉、鳴子ホテルは創業明治6年の湯治文化を伝承する温泉宿。
彩り豊か、様々な色に変化する源泉かけ流しの温泉宿と湯煙が最大の特徴です。
【公式HP】
https://www.narukohotel.co.jp/
オーシャンビューの客室と地下2000mから湧出する深層天然温泉、インフィニティ温泉、新鮮な海の幸が人気の、東北・宮城県南三陸町にある、南三陸ホテル観洋。
夕食には三陸で採れた新鮮な魚介を堪能ください。
【公式HP】
https://www.mkanyo.jp/
岩手県平泉町 天台宗の東北大本山、中尊寺
2011年6月世界文化遺産に登録されました。
金色堂はじめ3000余点の国宝・重要文化財を伝える東日本随一の平安仏教美術の宝庫です。
猊鼻渓は、岩手県の母なる河、北上川支流の砂鉄川沿いに、高さ50mを超える石灰岩の岸壁が、およそ2kmにわたって続く渓谷です。
大正14年10月8日、国の史蹟名勝天然記念物に、名勝指定県内第一号に指定され、日本百景のひとつに数えられています。