たらい舟
小木港の「たらい舟」は、佐渡島の特徴的な漁船で、観光名物にもなっています。
杉材で作られた楕円形の舟で、入り組んだ岩礁地形に適しています。
現在は主に観光用として使用され、小木港周辺で7〜8分程度の乗船体験ができます。
地元の文化と自然を体感できる人気のアクティビティです
エリア | 新潟県 |
ツアー日 |
【2025年4月】22(火) 【2025年5月】13(火) 【2025年7月】1(火) 【2025年9月】4(木) 【2025年10月】5(日) |
最少催行人員 | 15名 |
指定乗車地 | 関鉄観光バス本社前〈5:00発/21:40着〉→石岡駅東口〈5:30発/21:10着〉→関鉄観光バス水戸営業センター〈6:10発/20:25着〉 |
備考 |
※LINE友だち特典 新潟のお菓子1つプレゼント! ※合同宴会はございません |
日 数 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|
1日目 | 各指定乗車地〈5:00頃〉→新潟ふるさと村(昼食)→新潟港~(カーフェリー乗船)~両津港→世界遺産 佐渡金山(見学)→国史跡 北沢浮遊選鉱場跡(見学)→相川〈17:40〉(泊) |
朝 : ☓ 昼 : ○ 夕 : ○ |
最終日 |
4/22の出発のみ
ホテル〈8:00〉→小木港 “たらい舟”(乗船)→尾畑酒蔵(酒蔵見学)(ショッピング)→トキの森公園(見学)→両津港~(カーフェリー乗船)~新潟港→新潟ふるさと村(ショッピング)→各指定乗車地〈21:40頃〉
ホテル〈8:30〉→尾畑酒蔵(酒蔵見学)(ショッピング)→小木港 “たらい舟”(乗船)→トキの森公園(見学)→両津港~(カーフェリー乗船)~新潟港→新潟ふるさと村(ショッピング)→各指定乗車地〈21:40頃〉 |
朝 : ○ 昼 : ○ 夕 : ☓ |
小木港の「たらい舟」は、佐渡島の特徴的な漁船で、観光名物にもなっています。
杉材で作られた楕円形の舟で、入り組んだ岩礁地形に適しています。
現在は主に観光用として使用され、小木港周辺で7〜8分程度の乗船体験ができます。
地元の文化と自然を体感できる人気のアクティビティです