茨城発|関鉄観光バスKANKANワクワクバスツアー

ツアーを探す

雪国開運巡り/新潟のミケランジェロ 「石川雲蝶」の天井彫刻 関鉄 化粧室付バスで行く “源泉湯の宿 七福の湯”「かいり」

エリア 新潟県
ツアー日 【2026年1月】15(木)・25(日)
【2026年3月】2(月)・10(火)
最少催行人員 15名
指定乗車地 関鉄観光バス下妻営業センター〈6:10発/20:10着〉→関鉄観光バス本社前〈7:05発/19:00着〉→関鉄観光バス水戸営業センター〈8:20発/18:10着〉
コースポイント ❶早めのチェックインでゆっくり温泉三昧
❷化粧室付バスでトイレの不安解消
備考 ※LINEお友だち限定特典 夕食時ドリンク1杯プレゼント!
※お米ちょっぴりお土産付き
※合同宴会はございません
お電話でのお申込み10月10日(金)~、ホームページからのお申込み10月14日(火)~
4名以上1室、3名1室、2名1室 33,000円〜35,000円
ツアー日程
日 数 スケジュール 食事
1日目 各指定乗車地〈6:10頃〉→魚沼市(昼食)→西福寺・開山堂(拝観・石川雲蝶の彫刻)→大湯温泉〈14:50〉(泊) 朝 : ☓
昼 : ○
夕 : ○
最終日 ホテル〈8:30〉→越後一宮 弥彦神社(自由参拝)→新潟市内(昼食)(ショッピング)→各指定乗車地〈20:10頃〉 朝 : ○
昼 : ○
夕 : ☓

ツアーのポイント

ポイント
“源泉湯の宿 七福の湯”「かいり」

「源泉湯の宿 七福の湯 かいり」は新潟県魚沼市大湯温泉にある温泉宿で、3本の源泉を使った7つの趣の異なる浴槽「七福の湯」が自慢です。
庭の湯や川の湯の大浴場で、男女入れ替え制のため全ての浴槽を楽しめます。
旬の越後・日本海の食材を使った会席料理や魚沼産コシヒカリも評判で、佐梨川を眼下に望む川側の客室で四季折々の景色が楽しめます。

公式サイトはこちら↓
源泉湯の宿 七福の湯 かいり 公式サイト

ポイント
西福寺・開山堂

新潟県魚沼市の西福寺は、1534年に開山された曹洞宗の古刹で、開山堂は1857年に建立されました。
開山堂内には「日本のミケランジェロ」と称される石川雲蝶の精緻な彫刻や絵画が施され、特に天井の「道元禅師猛虎調伏の図」は圧巻です。
歴代住職や開山者を祀り、「越後日光開山堂」としても知られ文化財に指定されています。

ポイント
越後一宮 弥彦神社

越後一宮 弥彦神社は新潟県弥彦村にあり、2400年以上の歴史を持つ古社です。
祭神は越後国の開拓神、天香山命で、万葉集にも詠まれています。
鎌倉時代以降は源頼朝や上杉謙信など武将からも崇敬され、明治の大火後には大正時代に再建されました。
越後地域で最も格式の高い一宮として、多くの参拝者に親しまれています。