茨城発|関鉄観光バスKANKANワクワクバスツアー

ツアーを探す

浅草・浅草寺で初詣 大人気!「浅草 ビューホテル武蔵」でランチバイキングと築地・浅草散策の旅

エリア 東京都
ツアー日 【2026年1月】17(土)・18(日)・24(土)・25(日)
最少催行人員 20名
指定乗車地 関鉄観光バス本社前〈9:00発/18:40着〉→TXつくば駅A1出口付近〈9:30発/18:10着〉
備考 ※LINEお友だち限定特典 浅草名物プレゼント!
お電話でのお申込み10月10日(金)~、ホームページからのお申込み10月14日(火)~
3歳以上~大人 7,500円〜12,000円
ツアー日程
日 数 スケジュール 食事
1日目 各指定乗車地〈9:00頃〉→築地場外市場(散策)→浅草ビューホテル(ランチバイキング)…浅草(散策)→各指定乗車地〈18:40頃〉 朝 : ☓
昼 : ○
夕 : ☓

ツアーのポイント

ポイント
浅草ビューホテル武蔵

浅草ビューホテルのランチバイキング「スカイグリルブッフェ 武藏」は、東京スカイツリー®を望む絶景とともに約100種類の和洋中の料理を楽しめます。
武藏窯を使ったグリル料理やライブキッチンで揚げたての天ぷらが人気で、旬の素材を活かした色鮮やかなメニューが特徴です。

公式サイトはこちら↓
スカイグリルブッフェ 武藏 公式サイト

ポイント
築地場外市場

築地場外市場は東京の築地地区にあり、水産物を中心に約460の店舗が軒を連ねる日本最大級の市場です。
歴史は関東大震災後の1930年代に日本橋の魚市場が築地に移転したことがきっかけで、市場の補完・発展として形成されました。
現在は観光スポットとしても人気が高く、鮮魚や海鮮丼など食の台所として多くの人々に親しまれています。

ポイント
浅草

浅草は東京都台東区に位置し、浅草寺を中心とする歴史と文化が息づく下町エリアです。
浅草寺は628年に創建された都内最古の寺院で、雷門や仲見世通りも観光の名所として知られています。
江戸時代から庶民の信仰や商業の町として栄え、現在も伝統と活気が共存しています。